
2023.06.29 4月の行事
ハイキング⛰
若杉山に登りました。高学年の児童は年下の児童のことを気にかけながら登っていました。自然に触れあいながら楽しく登る事が出来ていて、頂上ではみんなで桜の木の横で写真を撮りました。
駕与丁公園🏞
女の子は桜の写真を撮ったり散策しながら活動していて、男の子は鬼ごっこや鉄棒など身体を動かしながら楽しんでいました。
おやつ購入体験🍩
興味があるところや欲しいものがあるところをみて周り、みんなそれぞれ違った食べ物を購入し、美味しそうに食べていました。
工場見学&お買い物🛍
ハクハクという、明太子の工場見学に行きました。スタンプラリーをしながら展示室を周り、明太子の作り方を知りました。明太子の食べ比べをしながら、お買い物をしてお土産も買うことが出来ました。
集団工作(こいのぼり)🎏
工作でハサミやノリの使い方を学び集中しながら作っていました。また、こいのぼりについて知ることが出来ました。
ビジョントレーニング
まねっこや運動系のトレーニングを行いました。ラダーでは順番に待っている間にお友達のをみて、やり方を観察しながら出来ています。
室内活動
おままごとでは、みんなで役割分担しながら料理を作り、作った料理をお友達に食べさせていました。
運動ではマットを使って、レースを行ったりとアイデアを出し合いながら遊びを工夫することが出来ています。
2023.06.29 3月の行事
青葉公園🏞
児童が持ってきてくれたバットとボールでみんなで野球をしました。児童達でポジションやルールを決め合いながら活動することが出来ていました。
アミューズメントパーク
高学年はトランポリン、低学年はキッズパークで遊びました。高く何度も跳んでバランス感覚を鍛えました。安定して跳べるようになると技を練習していました。
ボールプールでは触感を鍛えながら楽しく活動することが出来ています。
動物園🦁
好きな動物を見つけると楽しそうに観察し、生態について調べていました。動物の匂いや動きなどをみて五感を感じながら見て周りました。
宗像ユリックス🏞
バスケットボールでは本格的な場所でシュートの練習をすることで、よりシュートをイメージすることが出来ました。
また、ユリックスの広場では走り回って楽しんでいました。
集団工作(雑巾縫い)
針に気を付けながら集中して取り組んでいて、ひとつひとつまっすぐ縫うことが出来ました。また、得意な児童は苦手な児童に縫い方を教えてくれました。
ビジョントレーニング(ナンバータッチ)
数字を順番にタッチしていき、目のトレーニングを行いました。視野を広げながら見る力を養っています。
輪っかの中に座ることで、自分の順番がくるまで静かに待つことが出来ています。
室内活動
鉄棒では技を行ったり、ぶら下がって握力と体幹を鍛えてます。みんなでトランプの神経衰弱を行い、楽しみながら集中力と記憶力を養っています。
2023.06.29 2月の行事
バレンタインクッキング🍫
チョコを砕いて温めた後、型にチョコを流し込み、デコレーションしました。みんなで会話を楽しみながら楽しく活動出来ました。出来上がった作品を家族に渡す児童もいました。
お買い物体験
お友達がレジで購入しているところをみて、一緒に計算することが出来ました。お買い物体験から帰ってきた後はみんなで仲良く食べました。
おやつを買いに行こう🍩
近くにある駄菓子屋さんに行きました。電卓を使って計算を行い、予算を超えないように購入しました。店員さんに「ありがとうございました」と感謝を伝える児童もいました。
節分の日
豆まきをして節分という行事を知ることが出来ました。交代で鬼をしながら楽しく投げることが出来ました。投げ終わった後はみんなで片付けをしました。
ひな祭り工作
お雛様と御内裏様を作りました。ぼんぼりなどの飾りを作る児童もいて自分なりにアレンジを加えて可愛らしい作品が出来ました。また、作り方が分からない所があるとお友達が手伝ってくれました。
ビジョントレーニング
ビジョントレーニングをする前に児童たちが集まって精神トレーニングをして、集中力を高めました。頭の中で考えて理解しながら、表示された問題と同じ色の絵をタッチ出来ました。
室内活動
みんなでキーボードを弾きました。聴いたことのある曲を弾くことが出来る児童がいて、他の児童が好きな曲をリクエストして弾いてもらっていました。
2023.06.29 1月の行事
初詣⛩
初詣や厄介払いなど気持ちを改めお参りをしました。職員に参拝の仕方を聞いてからお参りをする児童もいました。おみくじも引いて自分の運勢を占い、楽しむことが出来ました。
おやつ購入体験🍩
商品の値段を見て考えて、予算内で購入することが出来ました。みんなでおやつを食べた時は買った商品をお友達に紹介していました。
仲畑中央公園🏞
遊具では何度も滑り台に滑ったり遊具を使って筋トレをして楽しみました。サッカーやバスケでは、低学年高学年が混ざってプレーすることが出来ました。
道の駅お買い物体験🛍
野菜やパン等、普段のお買い物体験では購入しないものを購入することが出来、家族の為にお土産を買っている児童もいました。フードコートでは好きなおやつも買って、美味しそうに食べてニコニコでした。
かるた大会
ひらがなに触れて集中力と記憶力を鍛えることが出来ました。文字だけでなく、絵で判断する児童もいて、取れた時はすごく喜んでいました。
節分工作👹
鬼の顔を作りました。自分のイメージしている鬼の顔をハサミを使って切ったり、ペンで目を描いたりと試行錯誤しながら表現することが出来ました。
ビジョントレーニング
出された数字の場所を覚えて、どの場所になんの数字があったのかを答え、記憶力や視覚機能を鍛えることが出来ました。説明もきちんと聞くことが出来ていました。
室内活動🥎
野球を行うためににダンボールでバットを作成していました。壊れた所は改良して、より良いものを作り、より野球を楽しくすることが出来ていました。
2023.06.29 12月の行事
海の中道海浜公園🚴
海の中道では自転車を漕いで自分達の行きたい場所に行くことが出来ました。公園の中にある筋トレ器具でお友達と競いあいながら鍛えていました。
なまずの郷公園🏞
みんな楽しそうに鯉に餌をあげていました。その後はキャッチボールやバスケをしたり、遊具で遊んで身体を動かしました。
バスケでは上級生が年下の児童に投げ方を教えてくれました。
ボウリングorバッティング
ボウリングではストライクやスペアを取るために考えながら投球し、投げる順番も守れていました。
バッティングでは自分で球速を選んで、打てた時はとても嬉しそうでした。
おやつ作り🍩
きれいな丸のパンケーキが出来てデコレーションも児童達で行いました。おかわりもして美味しそうに食べていました。
ゲーム解禁日🎮
ゲーム機を持ってきてみんなでプレイしました。普段会わない児童とゲームを通して、やり方を教えあったり仲良くコミュニケーションを取りながら活動出来ていました。
大掃除🧹
みんなで大掃除を行いました。本棚では本を全部取り出して拭いてから、みんなで協力して本の整理を行っていました。普段掃除することが出来ない所まで、掃除することが出来ました。
クリスマス工作🎄
紙皿でツリーを作りました。ちぎった紙をどこに貼るか、考えながら作っていました。また、児童たちのアイデアで木を自作で作っていました。
クリスマス会&室内活動🎄
クリスマス会では牛乳パックジェンガ、イントロクイズを行いました。好きな音楽が流れるとすぐに手を挙げ、答えることが出来て楽しく活動していました。
2023.02.28 11月の行事
みかん狩り🍊
みかんの知識を知りながら取ることが出来ました。児童達はどの場所にあるミカンが美味しいのか話ながら取っていました。
春日公園🏃
バスケではシュートの練習を行いました。入るまで何度も挑戦して入った時はすごく喜んでいました。また、春日公園内を走って一周し下半身の筋力アップにつながりました。
筑豊緑地公園🏃
ボルタリングではバランス感覚や体感を鍛えることが出来ました。また、サッカー、バスケなど様々な球技で身体を動かし、遊具でも楽しむことが出来ました。
福岡県青少年科学館🌎
久しぶりに外で昼食を食べました。室内とは、また違った感じで美味しく食べることが出来ました。
科学館では科学の知識や久留米市のことを知り、興味を持つことが出来ました。気に入ったコーナーでは何度も挑戦する児童もいました。
感覚統合療育(ビジョントレーニング)
ビジョントレーニングでは、ペンを目で追いかけたり、自分の指を追いかけて目の動きのトレーニングを行いました。
色読みでは、指定された色を答えて、違った色を答えないように注意力を鍛えることが出来ました。
勤労感謝の日の工作
勤労感謝の日へ向けた工作を行いました。細かいところにも色を塗り、様々な色を使って児童なりのアレンジを加えていました。「感謝を伝えたい」と頑張って作っていました。
室内活動
タイピングを行いました。タイピングを通じてアルファベットを読めるようになってきています。本を読んだ後は、積極的に本を片付けることが出来ました。
2023.02.28 10月の行事
アイランドシティ中央公園🏃
散策をしていたら施設をみつけ施設の中で観葉植物を観て心を癒しました。また広場では滑り台や鬼ごっこをして沢山、汗をかくことが出来ました。
芋掘り体験
交互に並んでお芋を掘りました。大きい芋を掘れた時はすごく嬉しそうでした。実際に目で見て触れて自然を感じることが出来ました。
大宰府遊園地🎠
どれに乗りたいか決めて券を購入し、乗り物に乗ったり、砂の中に輝く石を掘って取ることが出来ました。遊園地の雰囲気を知り、みんな楽しく活動することが出来ていました。
海の中道海浜公園🚴
お天気が良かったので、サイクリングをする前に近くを散歩しました。自転車で走ってるときでは見られない光景が見られて児童達は嬉しそうでした。
プチハロウィン🎃
児童達が飾り付けを手伝ってくれました。プチハロウィンでは○×クイズ、牛乳パックジェンガ、イントロクイズと3つのゲームをして盛り上がりました。イントロクイズでは好きな曲を早押しで答えることが出来ました。
ハロウィン工作
紙皿に絵を描いてお菓子を入れるバックを作りました。ハロウィン仕様の絵を描いて細かな部分に色を塗って手先の訓練になり、可愛らしい作品が出来ました。
室内活動
ピンを立ててボウリングをしました。一個一個ピンを立てるのが難しく集中力が鍛えられました。ままごとでは、料理を作るのにどの具材が必要か考え、思考力を高めました。
2022.11.30 9月の行事
海の中道海浜公園🚴
自転車を漕いで水辺のトリムの所に行き、アスレチックではキネ渡りなどを行って水に浸からないように頑張りました。自転車を漕いだ後は、みんなで仲良くおやつを食べました。
放生会
沢山の屋台を見て回って、お祭りの雰囲気を知り、食べたいもの欲しいものを自分たちで購入することが出来ました。
春日公園⚽
足つぼエリアがあり児童たちは平気で歩いていて、足つぼで運動能力向上しました。ジャングルロープでは、登ったりぶら下がって握力や腕力を鍛えました。
ハロウィン工作✂
トイレットペーパーの芯を使って作成しました。トイレットペーパーの芯に折り紙を切って貼っていきキャラクターなどを上手に作っていまいた。
感覚統合療育(ビジョントレーニング)
ビジョントレーニングとは、眼球の運動コントロール能力、視力能力を向上させるトレーニングであり、「視る」を鍛えることによって視野を広げ、集中力、誤字能力、運動能力の向上に繋がります。
室内活動
ブロック遊びをしました。自作でサメを作ったり、パソコンを作っていました。また、バスケをしました。お友達とすることでチームワークや洞察力、判断力が身に付きました。
2022.11.01 8月の行事
工場見学(紙すき体験📜)
ごみ処理所の工場見学へ行ってきました。ごみ処理の流れをみて環境への意識を持つことが出来ました。紙すき体験では、飾り付けを自分で考え、アレンジして工夫しながらハガキを作ることが出来ました。
おやつ購入体験🍩
セルフレジでお金を投入して自分の好きなものを購入することが出来て、金銭感覚も学ぶことが出来ました。戻ってきてから、みんなで美味しくおやつを食べました。
調理学習🍛
学年ごとに役割を決めて、美味しいカレーを作りました。細かい作業の練習にもなり段取り力も学ぶことが出来ました。
海の中道海浜公園🚴
アスレチックの場所まで自転車で行きました。ジャングルジムやトランポリン、うんていをして筋力や空間認識力を鍛えました。
夏祭り
夏祭りの前の準備で、看板づくりをしました。夏祭りという字と絵を児童達が書いてくれました。射的、ボール転がし、魚釣りで順位を競いました。順位が高い人から千本くじを引き、景品ももらえて楽しく活動することが出来ました。
集団活動
集団活動では、スライム作りや習字を行いました。スライム作りでは触って感触を楽しんだり、いろんな形を作って創造性を高めました。
夏休みの様子
折り紙を切って貼りつけたりハサミを使って上手にさかなくんの帽子を作っていました。みんなで太鼓の達人を行い、太鼓の達人ではリズム感と音感を鍛えることが出来ました。
2022.09.28 7月の行事
マリンワールド🐬
汗だくになりながらもイルカショーでは楽しく静かに見ることが出来ていました。水族館にいるお魚をみていろんな知識がつき、勉強したことを児童が教えてくれました。
川遊び🐡
川にある滝に打たれて水に触れることで五感を感じることが出来ました。また、バランス感覚や身体能力が養われました。
古賀グリーンパーク🏃
滑り台を滑ったり、散策をして沢山身体を動かしました。また、カマキリを捕まえて自然と触れ合うことが出来ました。
宗像ユリックス多目的広場🏃
児童達で野球やランニングをして走り回りました。公園の中に水辺があり、その日は好天だったので、足だけでも水に浸かることが出来て気持ち良さそうでした。
みずがめの郷
ターザンロープをしました。握力、腕、背中、腹の筋力などをバランスよく遊びながら鍛えられました。
集団工作(マジックハンド・独楽)
マジックハンドでは、割りばしを使って細かい作業など手先の訓練になりました。独楽では、紙皿に寿司の絵をかいて想像力豊かな作品を作っていました。
室内活動
野球、将棋、絵合わせカードやプラレールなど様々な遊びを夏休み内で行うことが出来ました。野球ではバットとホームベースを自分たちで作成して楽しみました。
月別アーカイブ
- 2023年6月
- 2023年2月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2016年6月