
2022.07.02 5月の行事
カブトの森公園
みんなで鬼ごっこをしたり、側転をして身体を動かしました。側転では高学年の児童が低学年の児童に教えてくれました。
また散策もして、たくさん汗をかきました。
おやつ作り🎂
パフェを作りました。果物を切ってクリームを乗せて完成。作るときは真剣で、集中力、探究心、創造力など掻き立てることが出来ていました。上手に作っていて、最後はみんなで美味しく食べました。
筑豊緑地公園🏃
ターザンロープを使って遊びました。ロープにしがみついて、握力、腕背中、腹の筋力などをバランスよく遊びながら鍛えられました。また、ボルダリングではバランス感覚や柔軟性を鍛えることが出来ました。
海の中道サイクリング
自転車に乗る練習を行いました。すぐ乗れるようになって自転車を漕ぐのが楽しそうでした。
また、トランポリンで飛んだり遊具で遊んで身体を動かしました。
アジサイ工作
アジサイ工作では、折り紙をちぎって貼り付けました。指先で紙を破く感触を味わいびりびりと折り紙を破く音も聞こえ、五感を使って行いました。
室内活動
アイロンビーズをしたり自作で剣を作って工作に励んでいました。高学年の児童が低学年の児童にレゴブロックを貸してあげていました。優しさがみられました。
2022.07.02 4月行事
なまずの郷公園🏃
一年生は滑り台で滑ったり、砂場遊びをして体を動かしました。
高学年は一年生のことを気にかけながら遊んでくれて、怪我をしたら手当をしてくれました。
篠栗町民体育館🏐
体育館を借りてバレーボールやドッジボール、鬼ごっこをしました。2時間という時間のなかでルールを決めて遊ぶことが出来ました。
また、バレーをするために児童達でネットを張ってくれました。
海の中道海浜公園🚴
高学年は自転車で走ってスタンプラリーをしたりアスレチックを楽しみました。
一年生はアスレチックで遊んだり大きな亀を見つけて興味津々で触る児童や恐る恐る近づく児童もいました。
須恵町運動公園・若杉の森🏃
みんなでアスレチックをしたりサッカー、バレー、キャッチボールをしました。ボールの投げ方や蹴り方をみんなで学びました。
また、体力向上のために、何度も長い階段を登りました。
進学・進級・お誕生日会🎂
新一年生が年上の児童と一緒に飾りを手伝ってくれました。お誕生日会では、一人ずつ進学進級に向けて目標を言ってくれました。
その後はみんなでお菓子を食べてニコニコでした。
母の日工作✂
母の日工作を行いました。高学年はお友達にやり方を教えてくれたり、一年生は職員と一緒に字の勉強をしながら行いました。
メッセージを書いたり、バラを作って手先の運動にもなりました。また、感謝の言葉も書くことが出来ました。
室内活動・春休み中の様子👟
春休み中はホットケーキを作ったり箱崎公園に行きアスレチックをして体を動かしました。
室内では仲良くレゴブロックやバランスボールで遊んで過ごしました。
月別アーカイブ
- 2023年2月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2016年6月